最終話、卒業式です。
にこも含めて3年生メンバーの卒業式、
送り出す在校生の代表で生徒会長が穂乃果と来れば何かしてくるはずとは思いましたが
まさか在校生を巻き込んで歌うとは、良いじゃないですか。
歌詞は簡単にラララにしていたとこもリアルです。
アイドル研究部の部長もしっかりかよちんに引き継ぎ
あの卒業式のあとの時間が寂しいんですよね…。
その時間を使って9人みんなで学校を回る演出はさすがです。
μ's結成時からの記憶が思い出が、次々と思い起こされる穂乃果のシーンも
あの時やり遂げると誓ったスクールアイドルをしっかりやり遂げたことも
それらを含めて式の後の独特な寂しい空気感を感じることが出来ました。
そして、そして!ラブライブと言えば、歌!
最後にみんなで「Happy maker!」
次々と変わる場所に
1期1話だったりファーストライブだったり、
第1期から今までのストーリーが思い出されます。
5話の衣装もちゃんと部室にありました。
親も、雪穂や亜里沙も、
アルパカまで含めてみんなで歌って終わり。
ラブライブ!らしい最終話でした。
全13話の放送が終わりました。
年に2回目の「ラブライブ」が開催されるというところから始まっただけに
1期と較べて無理矢理な展開もあったと思いますが
終わってみれば実にラブライブ!らしい内容だったようにも思います。
1期では実現しなかった凛ちゃんや希など各キャラの個別担当回が用意されていたり
少なかったもののA-RISEの歌も本編中で流れました。
名曲「Snow halation」もついにアニメで見ることが出来ましたし
それ意外にも新曲や人気曲など2期でも音楽でいっぱいでした。
中でも第5話で流れた「Love wing bell」は
凛ちゃん推しじゃなくても強く印象に残った1曲です!
第1期では描ききれなかった部分が2期で描かれていたという意味でも
1期と2期合わせて作品としてのアニメとしての完成度がより上がったと考えても良さそうです。
特に最終話の演出はなかなか素晴らしかったと思います。
第3期…は、さすがに3年生が卒業してしまっただけに、さらにはμ'sはやめる宣言をしただけに
2期よりもさらに強引な手段に出ないと難しいというか事実上不可能に近いですが
それだけに「劇場版」でアニメ「ラブライブ!」の続きが見られるというのは今から非常に楽しみです。
上映時期など詳細はまだ明らかになっていませんが
「完全新作」は間違いないので今から楽しみにしていたいと思います。
というわけで、ラブライブ!2期、楽しかったです。
ことりちゃん可愛いです。ちゅんちゅん。
<公式サイト>
ラブライブ!Official Web Site
ラブライブ!公式 (LoveLive_staff) on Twitter