8月13日に公開された劇場版「アイカツスターズ!」、
そして同時上映の「アイカツ!〜ねらわれた魔法のアイカツ!カード」を初日に見てきました。
※以下、作品の内容に関するネタバレを含みます。
公開初日の土曜日ということで親子連れが多数見られた一方で
我々の"仲間"と思われる人も見られ上映前から映画館のロビーは大変賑わっていました。
特に子どもたちがアイカツカードの入ったバインダー持参で
友達と楽しそうに会話しているのを見ると嬉しくなります。
「アイカツスターズ!」という作品が今後も続いていく上で大事なことですね。
今回の劇場版「アイカツスターズ!」は「アイカツ!」シリーズとしては
2014年12月に公開された劇場版「アイカツ! 大スター宮いちごまつり」
2015年8月に公開された3D映画「アイカツ!ミュージックアワード みんなで賞をもらっちゃいまSHOW!」に続く劇場版で、
今年3月に物語に一区切りがついた「アイカツ!」の新シリーズとなる「アイカツスターズ!」では初の劇場版作品になります。
今回初の試みとして、その3月でいったん終わりを迎えた
「アイカツ!」の新作映画が同時上映として短いながらも作られた事が大きなポイントになっています。
※劇場版アイカツスターズ!特報ムービー第3弾☆ - YouTube
まずは同時上映の「アイカツ!〜ねらわれた魔法のアイカツ!カード〜」から。
時間にすると約30分程度と、TVアニメより実質少し長い程度の上映時間なのですが
とにかく内容が濃い!
劇場版第1作の「いちごまつり」では、
事実上のいちごちゃんのラストステージを飾り、あかりちゃんへとバトンを繋ぐ大きなテーマがありましたが、
今回はそんな重要なテーマは特に無く、
その代わり今までの「アイカツ!」らしい、とにかく楽しくて、とにかく賑やか!が存分に楽しめる作品となっていました。
ストーリーとしてはいちごちゃんが監督に、
そしてあかりちゃんを主演として映画を撮影するという話なのですが
とにかく勢いと出演アイドルの豪華さが本気。
台本通りには行かない事が次々と起こるのですが
それでも面白いからといちごちゃん監督がどんどん進めていって
それでも最後は綺麗にまとまるところがアイカツ!らしい。
TVアニメでの何度も行われたドラマ回を思い出します。
主演のあかりちゃん、そしてスミレちゃん、ひなきちゃんを含めたルミナスの3人が
何でも願いが叶うという魔法のアイカツ!カードを見つけ出すのですが
それを狙う敵(アイドル)が次々と現れて大変なことになります。
最初にカードを狙って現れたユリカ様はかなり美味しい配役。
血を吸うわよ!と迫るユリカ様をルミナスの3人はニンニクを持って対抗するユリカ様の扱いを完璧に理解した最初のシーンは
ここまでは台本通りのようですがここから先はどこまでが台本に書いてあったのが分からないくらいに
映画の収録エリアはスターライト学園を再現した完全セットなのですが
この他にも近くの別エリアでは他のアイドルが別の撮影をしており、
そこに魔法のアイカツ!カードを追いかけて次々とおじゃましていく流れになります。
ユリカ様と戦ったあとは、アイカツ先生の収録中の珠璃ちゃん。
そして何故かソフトボール中の凛ちゃん、まどかちゃん、沖縄アイドルの波照間みなみちゃん。
バットを構えるまどかちゃんはこんな時でもキュートタイプらしい可愛さがありました。
飛び入りでまどかちゃんの代わりに打席に入ったあかりちゃんもスターライト学園の制服の上にユニフォームを着た姿が素晴らしい。
見事に凛ちゃんからの投球をホームランで返したあかりちゃんが次にたどり着いたのはサーキット。
ののっちがクラッシュして早く病院へ!というシーンのようですが
そこで待っていたアイドルは、のの、リサの2人とユウちゃん、そしてTVアニメにも少し登場した事がある西園寺つばきちゃん。
なかなか変わった面白い組み合わせですがドクター姿のリサっぺは格好良く、
看護師姿のユウちゃん、つばきちゃんは何気にその姿がよく似合っていたように思います。
続いてたどり着いたのは時代劇エリア。
ここで待ち構えるアイドルはおとめちゃん、さくらちゃん、しおんちゃんの「ぽわプリ」3人組。
刀風のフォークを手におとめちゃんとさくらちゃんが
怪しい甘いものの取引をしている現場に飛び入りしたあかりちゃんは忍者スタイルの強敵しおんちゃんと戦うことに。
次は交換留学組の「あまふわ☆なでしこ」みやびちゃん、ここねちゃんが登場。
新郎役のみやびちゃんが、新婦役のここねちゃんにプロポーズをするという凄いシチュエーションのシーン。
みやびちゃんがイケメンでした。
次のエリアに向かう途中、大阪アイドルのニーナちゃんの横を駆け抜けたあかりちゃんが着いた場所はお城エリア、
そこではドリームアカデミー(ドリアカ)チームが待っていました。
セイラ、きい、そら、マリアたちドリアカ組が扮していたのは魔法使い。
それぞれの決め台詞を口にドラゴン相手に攻撃を放つ中でもやはり最も注目なのが
セイラちゃんの妹で、ドリアカ期待の新人、ノエルちゃん!
TVアニメではセイラちゃんの後輩としてドリアカに入学することに決まったのですが
その後は時間の都合もありノエルちゃんがドリアカでどのように頑張っているのが見ることが出来ませんでしたが
ついにこの映画という場でノエルちゃんが他のキャラの強いドリアカ組の中で一生懸命に頑張っている姿が確認できました!
TVアニメでノエルちゃんが初登場した頃からずっと見守ってきたファンには
これはかなり大きなシーンなのではないでしょうか。
ノエルちゃんは他のメンバーみたいな決め台詞が何か欲しかったみたいです。
ドリアカ組の魔法にも助けられ進んだ次のエリアで待っていた地下の太陽ことヒカリちゃんの案内で
先に進むとそこに居たのはWMの美月さんとみくるちゃん。
大物ユニットWMにしてはかなりバラエティ寄りの役回りですが2人とも楽しそうです。
物語はいよいよ終盤に。
やっぱりアイカツ!を語る上で外せない人物の1人がジョニー先生。
そのジョニー先生はダークジョニーとしてあかりちゃんたちからカードを奪い宇宙空間へ、
元サンライズ作品(現在はバンダイナムコピクチャーズ制作)らしく
あかりちゃんが一瞬ダークジョニーからの攻撃をニュータイプのように避けるなどアクションとしても激しいものに。
ダークジョニーは強敵でしたが
これまでに登場したアイドルが助けに来てくれて見事に魔法のアイカツ!カードを取り返すのでした。
そしてここからが凄かった!
取り返した魔法のアイカツ!カードにあかりちゃんが願ったことは皆でステージに立つこと。
その願いを叶えて、これまでのアイカツ!でも実現しなかった夢のステージがついに実現しました!
さすがにTVアニメで3DCG(CG)の無かったアイドルは不参加となりましたが
CGのあるアイドルは全て参加!その数なんと25人!!
超豪華なウェディングケーキか何かかと思えるくらいの規模のスペシャルなステージでは
ただ数が多いだけではなく一人ひとりの表情や動き、並ぶ順番までよく考えられていました。
カメラが寄ると、あかりちゃんとまどかちゃんのスキップスの2人になったり
いちごちゃんとセイラちゃんの2wingSになったり。
この豪華ステージだけでも何度も見たくなるくらい見所が多く、色々と感じるものがあります。
ずっと初回から「アイカツ!」を見続けて、
アイカツ!のアイドル同士の関係性やユニットの歴史を知っていると尚更そう思えてきて
正直ここに来て少し泣きそうになったくらいです。
アニメ「アイカツ!」としてはこれで今度こそ区切りとなります。
この劇場版、そして最後のステージはそれに相応しい楽しくてスペシャルなステージでした。
とても「アイカツ!」らしい、そしていちごちゃんらしい映画でした。
エンディングではドット絵風のあかりちゃんたちアイドルが総出演。
とても可愛かったです。
続いて「アイカツスターズ!」に。
今回の劇場版の舞台はTVアニメの最新話(8月11日放送の第18話)でも触れられた「アイカツ☆アイランド」
これは南の島を使って3日間に渡り開催されるアイドルの祭典。
豪華な設備などを見るとアイカツ☆アイランドというよりアイカツリゾートと呼んでもいいくらいです。
南の島らしくローラちゃんや真昼ちゃん、あこちゃん、小春ちゃんたちみんなで
水着姿で海で遊ぶシーンもあったり、かなりのリゾート感。
そこで行われる「伝説のドレスオーディション」の参加を巡り
ゆめちゃんとローラちゃんが喧嘩をしてしまって・・・。
まだアイカツスターズ!はTVアニメが始まってわずか18話の歴史なので
今回の映画ではゆめちゃんとローラちゃんの友情に焦点を当てた物語となっています。
2人でユニットを組んでオーディションに挑もうとしていたところに
例の怪しすぎる学園長の横槍で色んな事を考えてしまったローラちゃんの発言がきっかけでゆめちゃんと喧嘩をしてしまうことに。
ローラちゃんは面白いじゃない!と真っ直ぐで頼れる存在でありながら
どこか不器用な部分がある性格なので、そこが災いした喧嘩に。
でもローラももちろん悪気があるわけではなく
全てはゆめちゃんのための発言、そして行動だったわけですが
「アイカツ!」シリーズでもなかなか見ないくらいの本気の喧嘩になりました。
直前までローラちゃんのために、と
可愛いネックレスを選んでプレゼントして楽しそうだったゆめちゃんの表情も悲しそう。
このシーンで実際に涙目になりながら収録したという力のこもったシーンなだけに
確かにアイカツ!とは思えないくらいの緊迫感のある迫力で演技、シーンでした。
その後、ローラちゃんとユニットを組んでオーディションを目指す事になった真昼ちゃんの気の利いた想いや
他のアイドル、あこちゃんや小春ちゃんの手助けもあって
オーディションにはゆめちゃんとローラちゃんでエントリーすることになるのですが
ここからのゆめちゃんとローラちゃんのイチャイチャっぷりが凄かった!
再会した2人の顔が近いだけではなく
そのセリフにも様々な想いが詰まっていて、恋人同士かとすら思えるくらいの熱い、熱い、友情のシーンでした。
四ツ星学園に入学してからここまでアイドルとして歩んでこられたのも
ローラちゃんとの出会いがあったからこそ。
まだ出会ってからそれほど経っていなくても2人の気持ちはそれ以上のものでした。
S4のひめちゃんも、最初エントリー予定のアイドルの中にゆめちゃんの名前が無いことを心配していただけではなく
TVアニメでも黒魔感の強い学園長を相手に強い口調でゆめちゃんの夢を邪魔しないでと訴えるなど
ステージとはまた違う場面でのひめちゃん先輩の熱い気持ちを見ることが出来ました。
見事オーディションに合格しS4との共演を果たしたゆめちゃんローラちゃんのユニットで披露された新曲
「POPCORN DREAMING♪」は楽しい曲でゆめちゃんとローラちゃんにピッタリ。
最後のポップコーンのように交互にジャンプするPOPなダンスと演出はやっぱり可愛い!弾けてる!
※アイカツスターズ!ミュージックビデオ『POPCORN DREAMING♪』をお届け♪ - YouTube
島では現地で暮らしている少女マオリちゃん(CV.日高里菜)とゆめちゃんとの出会いや
集中した時に発揮されるアイドルとしてのゆめちゃんの高い才能、
たとえ邪魔をされても決して離れることのないゆめちゃんとローラちゃんの絆など見所たくさんでした。
特にゆめちゃんのローラちゃんが喧嘩をしてしまうシーン、
そしてお互いのことを想い再会した仲直りのシーンは映画館の大スクリーンと音で絶対に見るべきです!
エンディングではエンドロールの横で様々なシーンが映されていたのですが、
その中でも喧嘩した時に勢いで切れてしまったゆめちゃんの選んだローラちゃんへのプレゼントのネックレスを
部屋で二人で繋ぎ直してお揃いのブレスレットに作り変えているシーンに注目。
映画本編中でも仲直りしたあとに2人で握り合っている手にしっかりと
そのブレスレットを確認できるのですが、そのブレスレットに作り変えた時のたシーンを忘れずに見せてくれた事に感謝。
ローラちゃんは上手くブレスレットに出来たようですが
ゆめちゃんはどうやら苦戦しているようで、隣に座って教えてあげているローラちゃん。
エンディングなのでセリフの音声こそありませんが
そのシーンを見ているだけで仲直りした2人の楽しそうな会話が聞こえてきそうです。
「アイカツ!〜ねらわれた魔法のアイカツ!カード〜」は「アイカツ!」らしい楽しくて賑やかで最高に豪華なステージを、
「アイカツスターズ!」ではゆめちゃんとローラちゃんの硬い絆を、
それぞれ違ったものだけど「アイカツ!」も「アイカツスターズ!」もどちらも素晴らしい作品だと再認識できる映画でした。
劇場版の公開に合わせて全国で販売されている「アイカツスターズ!新聞」などでは一部実現しているのですが
いつか、四ツ星学園のゆめちゃんとスターライト学園のあかりちゃん、いちごちゃんとが共演するアニメも見てみたいですね。
美月さんからいちごちゃん、いちごちゃんからあかりちゃんへと繋がれたバトンは
学校や制服が違ってもゆめちゃんがしっかり引き継いでくれていました。
アイカツ!最高です。
「二人なら最強!」
<公式サイト>
アイカツスターズ!
劇場版アイカツスターズ!