久しぶりに戻ってきたカオスは、違う姿になっていました・・・。
第8話でウラヌスシステムまで投入したイカロスとの死闘を演じ、
その結果文字通り沈んでしまったカオスですが
帰ってきたら、帰ってきたら見た目が・・・成長しすぎ!
カオスの最大の特徴はあの見た目にブラックな性格でしょうが、と
思ったその瞬間にカオスが智樹に向かって一言、「おにいちゃん!」 ん、許す。
そんな感じで、2話ほど休んで愛を学んでさらに強力になってしまったカオスに立ち向かうには
今の状態のイカロス1人じゃ勝てない…!
でも特徴の違う3人、イカロス、ニンフ、アストレアが力を合わせれば、きっと勝てる、
さあマスター、指示を・・・って智樹じゃなくて守形が主人公みたいになってる!?
いや、智樹もダイダロスのところに行くという重要な任務を遂行していたのですが
主人公なのに結局最後まで第二世代エンジェロイドや今起こっている状況を理解していなかったなんて…
ま、まぁ、あえて気にせずに…。
さぁ智樹も帰ってきたところで戦闘開始。 ニンフの力を思い知れー!
戦闘時だけアホキャラから離れて頼りになるアストレアに
ずば抜けて能力値の高いイカロスと3人の組み合わせはバランスが良い、さすがダイダロス。
なんと言っても、本気のニンフのハッキングフィールド展開(フルレンジ)とか最強じゃないですか
羽根の力ってすごい。
もっともっと時間を掛けて派手に戦闘をして欲しかった気もしますが
カオスとの決着も一応付いたということで、いいでしょう。
予告のカオスはちっちゃく戻ってたし! ゴシックな感じで
次回、ついに最終回。
第11話 『ムサベツの果て』の先行スチルが出たよ! - そらのおとしものf
クライマックスを前に・・・設定資料特集! - そらのおとしものf
大きくなって来たカオス、一気に成長しすぎです。
まさに間違った進化ですよ!
そうそう、設定資料といえば第6話(2010-11-08)にも登場したあの3人組が今週の序盤のほうで登場しました!
もう出てこないのかと思っていただけに嬉しいサプライズ、
とりあえず注目はやっぱり花音ということで。